咳喘息とは
最近、クリニックに「咳がとまらない」という症状の方が多く来院されています。その方々の多くが「咳喘息」という病態です。咳喘息は、気管支喘息に見られるようなゼーゼー・ヒューヒューという喘鳴や呼吸困難がなく、風邪の症状のあと、咳だけが3週間以上続きます。季節の変わり目に出ることが多く、就寝時から明け方に激しい咳が出ます。気管支に好酸球が増加することが原因で、ささいな刺激に過敏に反応し咳が出るのです。日中は冷たい空気、ちりやほこり、タバコの煙、気圧の変化が誘引となります。咳止め・抗生物質などは効果が少なく気管支拡張薬や吸入ステロイドでの治療します。咳喘息の30%が気管支喘息へ移行するといわれ、早めの治療と予防が大切です。
予防の方法
きっかけとなる風邪の予防する。
… 過労や寝不足を避け、外出時のマスクや帰宅時のうがい、手洗いを励行しましょう。
気管支をいたわる。
… 空気が乾燥していると気道の粘膜が刺激され、気管支が過敏になります。加湿器を適度に使用ましょう。
誘引の除去する。
… ダニ・ハウスダスト・ペットの毛などを極力減らします。布団にも掃除機をかけましょう。外出時の服装に注意し、室内外の温度差に気をつけましょう。