本文へスキップ

電子カルテを使いやすくする FileNote

採血シール診察PRINT

採血ラベル、検査伝票印刷機能

バージョン2.01からの機能です。(2016年2月頃公開予定)



brother のラベルプリンターQL-700を接続することにより、シールラベルを印刷することができます。
シールラベルは 幅62mmのDK-22DK-2205を使用します。


QL-700のプリンタードライバーをインストールし、
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?prod=es_ql700jp
QL-700に附属するラベルプリンター用アプリケーション開発ツール b-PAC等はインストール不要です。
QL-700がプリンターの一覧に表示されますので、プロパティから以下の画面を開きます。


QL-700のプロパティから印刷設定を開きます。


用紙サイズを62oに変更し、上記のとおりに設定して適用とします。


FileNoteのフォルダの中にLabel.jpegがあることを確認してください。

            

フォトショップなどのソフトでLabel.jpgを開き、検査会社から割り振られた番号とクリニック名を書き込み上書き保存して使用します。
上記は保健科学という検査会社のフォーマットです。
それ以外の会社のラベルには対応していません。

QL-700に接続して使用します。
ラベルボタンをクリックすると姓名と性別 年齢 IDが記載されて発行されます。
伝票印刷ボタンをクリックすると、採血伝票にID 氏名 性別が印刷されます。




医師名は今回のバージョンでは印刷されません。
採血項目は従来通り手書きです。

伝票印刷は 設定変更の 採血伝票プリンタ で指定します。

プリンターとしてはPLQ-20がお勧めです。
繊細な位置決めが不要で、伝票を印刷することが可能です。

Yokohama Cardiopulmonary Clinic横浜循環器呼吸器内科クリニック

〒220-0011
横浜市西区高島2-14-17
クレアトール横浜ビル3F
TEL 045-450-3330
http://yokohama-clinic.com/i


パンフレット の ダウンロード